こんな人と働きたい!

私たちは、こんな方と一緒に働きたいと思っています。

  • ■ 船員として海に貢献し、ともにチャレンジしてみたい人 タグの仕事は多種多様で面白い
  • ■ メカを思い通りに使いこなし、自分の愛機にしたい人 船特有の特殊な推進器、大出力エンジン、縦横自在のスラスター
  • ■ いつもと同じでなく、意外な発見や新しいことに興味のある人 北は北海道から南は沖縄まで(海のロマンを感じられる!)
  • ■ とにかくでっかい仕事をしてみたい人 巨大橋梁建設、国家プロジェクト、震災復旧工事、わたしが手掛けたと言える仕事
  • ■ アットホームな勤務環境が好きな人

四方を海に囲まれた日本では、海運はなくてはならない仕事です。
地球保全のために、CO2排出量の削減にも貢献しなくてはいけません。
今以上に “新しいアイデアと情熱” が必要です。
あなたの夢の航海に、「船に乗る!」を加えてもらえたら嬉しいです。

こんな人と働きたい!
キャリアモデル

灘さんは2013年に水産高校を卒業後入社し、
2024年、29歳で機関長に昇任しました。

灘さん

2013年入社
2024年機関長昇任

こんな人と働きたい!
  • ◆ 船の雰囲気はどうですか? 年齢の近い人が多いので和気あいあいとやっています。
  • ◆ 機関長のやりがいは? エンジンが他の船と比べて大きいので迫力があるところです。
  • ◆ 若手の育成で気を付けている点は? 怪我が一番気を付けなければならないので、危険察知の力をつけてもらえるよう指導しています。
キャリア形成のモデル

◆ 船員分布

船員分布

◆ 出身校(一部)

  • 島根県立浜田水産高等学校
  • 愛媛県立宇和島水産高等学校
  • 島根県立隠岐水産高等学校
  • 国立弓削商船高等専門学校
  • 高知県立高知海洋高等学校
  • 香川県立多度津水産高等学校
  • 国立広島商船高等専門学校
  • 国立鳥羽商船高等専門学校
就業の環境

曳航・ハーバー

新卒給与モデル(商船高専、短大、専攻科)

344,000円/月~
賞与:年2回

曳航とハーバー業務を乗り換えて行います。
タグボートの仕事をすべて経験するため、早いスキルアップにつながります。
毎回違った場所や仕事に出合うため、初めて行く場所や風景があり、新鮮な気持ちで仕事ができます。

年間休日数

103日、有給休暇15日

ハーバータグ専属乗船

給与モデル(経験年数等によって変動あり)

301,000円/月~
賞与:年2回

常石港周辺業務。
常石造船への入出渠船(82,000t ばら積み貨物船など)の離接岸、ドック作業などが主な業務です。
日帰り作業となるため、陸上からの通勤が可能です。
女性の乗船もおすすめ。

年間休日数

133日、有給休暇15日

採用情報

募集職種・募集要項

船員募集【船員】

業務内容 船員として曳船に乗船し、海上クレーン、台船曳航、ハーバータグ作業等
対象 高卒以上、海技免状取得者(見込み者も含む)
勤務地 本船居住
給 与 約20~40万円(手取額 経験等を勘案して決定)
賞 与 年2回(業績による)
加入保険等 船員保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度
福利厚生 社宅・独身寮あり
そ の 他 家族、残業その他諸手当
募集期間 随時
提出種類

成績証明書(新卒)、履歴書、職務経歴書(中途応募者)

選考方法 書類、面接
必要資格 海技免状5級以上(新卒者除く)
採用担当 船舶管理部 海務課
連 絡 先 084-987-1392
E-mail ml_ktm_kanri_kaimu@tsuneishi.com

福利厚生

独身寮

あおなぎ寮
寮費
月額5,500円(光熱費、食費別途)
設備
全室個室、エアコン
特徴
■共有スペース
  • 1F ラウンジ、食堂、テラス、多目的ルーム、スタディスペース、レジャースペース、トレーニングルーム、大浴場
  • 2F~6F 共有LDK、ランドリー、ゲストルーム(2Fのみ)
■寮室内設備
  • 室内面積 18.4㎡(約11畳)、バルコニー 1.5×3.0m
  • 2F~5F:ユニットシャワー+トイレ+洗面
  • 6F:ユニットバス(3点式)+洗面
  • 共通:エアコン、照明、カーテン、クローゼット、机、椅子、ベッド、靴入
■管理機能
  • 入退管理システム、監視カメラ、宅配メールボックス、寮室インターホン、エレベーター、寮室検針対応(電気、水道、温水)

※2017年3月新築

社宅

せとの森住宅

13棟26戸の住宅群のせとの森住宅は、ステンレス鏡面仕上げの屋根、外壁で、
時間や天候により様々な表情をなし、地域の印象を明るく変化させる社宅になっています。

せとテラス

進水式を待つ船のような外観が目を引くせとテラスは、38戸ある集合住宅です。
若い従業員に魅力的な社宅は、地域に貢献し、地域の人たちが集まる場でありたいとの願いが込められています。

常石
  • 3DK 月額6,000円(別途 衛生費 1,600円/月)
  • 4DK 月額8,000円(別途 衛生費 1,600円/月)
  • 3LDK 月額29,500円(共益費/駐車場1台分含む)

各種保険制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

共済会提携施設

ONOMICHI U2

従業員一人ひとりの暮らしがより充実したものになるように、常石グループが運営する様々な施設を利用することができます。
従業員特典や優待割引などもあります。

ミュージアム、リゾートホテル、遊園地、ゴルフ場、レストラン、海水浴場など

クラブ活動

クラブ活動は、文化・体育活動を通じて社員の情操と体位の向上を図ることを目的としたもので、 アフターファイブ、余暇を使って各クラブでは盛んに活動がおこなわれています。

  • 常石マリンクラブ
  • 硬式テニス部
  • フットボール(サッカー)部
  • 軟式野球部
  • フットサルクラブ
  • 水泳部
  • バドミントンクラブ

選考の流れ

  • 本社(福山市)にて

お問い合わせ先

神原タグマリンサービス株式会社
採用担当:船舶管理部 海務課
TEL:084-987-1392
Mail:ml_ktm_kanri_kaimu@tsuneishi.com
住所:〒720-0396
   広島県福山市沼隈町常石1083 番地
   (常石造船修繕工場ビル4F)